診療案内

診療科目

  • 内科
  • リハビリテーション科
  • 放射線科

あれ?と思ったら、お気軽にご相談ください

生活習慣病・健診異常

高血圧・脂質異常症・糖尿病・高尿酸血症など

  • 血圧が高い
  • コレステロールや中性脂肪が高い
  • 血糖値あるいはHbA1cが高い
  • 尿酸値が高い
  • 肝機能異常を指摘された
  • BMIが高い
  • 肥満を指摘された
  • 貧血がある
  • 胸部レントゲン異常

などの症状がある、健康診断で異常を指摘された

感染症

かぜ・胃腸炎など

  • 発熱している・数日前に発熱していた
  • 体がだるい
  • せき・たん・のどの痛み
  • 鼻水・鼻づまり
  • お腹が痛い
  • 下痢をしている
  • 吐き気がする
  • 嘔吐している

などの症状がある

*発熱している・数日前に発熱していた、かぜ症状や胃腸炎症状がある方は先に電話連絡をお願いします。

06-6336-2662

一般内科

不整脈、狭心症、喘息、肺気腫、逆流性食道炎、睡眠時無呼吸症候群など

  • 動悸がする
  • 胸が痛い・違和感がある
  • 脈が速い・遅い・飛んでいる
  • 息切れがある
  • 息をするとヒューヒュー・ゼーゼーしている
  • 咳が続いている
  • 胃が痛い、胸やけがする
  • 便秘している
  • お腹が張っている
  • 腹痛が続いている
  • 花粉症がある
  • 目がかゆい
  • 鼻水が出る
  • じんましんが出ている
  • 頭痛がある
  • めまい・立ちくらみがある
  • しびれがある
  • 体重の急な変化(減少・増加)
  • 膀胱炎
  • 尿が近い(頻尿)
  • 排尿時痛がある
  • 尿が濁っている
  • いびきをかく
  • 寝ているときに呼吸が止まっていることがあると言われた

(当院では睡眠時無呼吸症候群の簡易検査(入院の必要はなく自宅での検査)を行えます。)

*その他気になる症状がありましたら、お気軽にご相談ください。

06-6336-2662

訪問診療

  • 訪問診療とは、事前に診療計画を立てて、定期的に医師が診察のために自宅や施設に伺います。
  • その中には患者様側の依頼で自宅や施設にお伺いする往診も含まれます。
  • 当院は在宅医療支援診療所として地域の患者様を対象に訪問診療を行っております。
  • 通院困難となり在宅での診療を希望される方は、まずはお気軽にご相談ください。

06-6336-2662

予防接種

インフルエンザワクチン

予約は、不要です。

  • インフルエンザ定期接種対象者(豊中市在住の65歳以上の方、60歳以上65歳未満の方で、心臓、じん臓、呼吸器の機能、又はヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に1級相当の障害のある方)の方は一部負担金1,500円です。
  • 一部負担金不要証明書をご利用の方は受付時に提出してください。
  • 詳しくは「高齢者のインフルエンザ定期接種のお知らせ」をご参照ください。
  • 上記以外の方の接種費用は3,500円となります。

肺炎球菌ワクチン

接種希望日の1週間前までに予約(電話予約可)してください。

  • 高齢者肺炎球菌定期接種対象者の方は一部負担金2,000円です。
  • 接種券(はがき)がないと接種できません。必ず接種時に持参してください。
  • 一部負担金不要証明書をご利用の方は一緒に提出してください。
  • 詳細につきましては「高齢者の肺炎球菌予防接種のお知らせ」をご参照ください。
  • 2回目以降の接種は任意接種(接種費用8,000円)となり、5年以上の間隔をおいて再接種することができます。ニューモバックスは5年間効果があるため、5年毎の接種を推奨します。また定期接種対象者以外の年齢の方も任意接種が可能です。

06-6336-2662


帯状疱疹ワクチン

接種希望日の1週間前までに予約(電話予約可)してください。

帯状疱疹ワクチンの定期接種対象者の方

生ワクチンン
(ビケン)
一部負担金4,500円×1回
組換えワクチン
(シングリックス)
一部負担金1,1000円×2回
1回目から2か月以上の間隔をあけて2回目を接種します
  • 接種券(はがき)がないと接種できません。必ず接種時に持参してください。
  • 一部負担金不要証明書をご利用の方は一緒に提出してください。
  • 詳細につきましては「帯状疱疹ワクチンの定期接種のお知らせ」をご参照ください。
  • 対象者以外の方は任意接種となり生ワクチン(ビケン):9,000円、組換えワクチン(シングリックス)22,000円(1回)となります。

06-6336-2662


風しん対策(抗体検査、予防接種)事業(第5期定期接種)

先天性風しん症候群予防のための、風しん抗体検査/予防接種費用助成について

対象者は豊中市に住民票がある人のうち下記の方となります。

  • 妊娠を希望する女性(既婚・未婚は問わない)
  • 妊娠を希望する女性のパートナー(婚姻関係は問わない)
  • 妊婦のパートナー(婚姻関係は問わない)
  • 妊娠を希望する女性の同居人(親・きょうだい等)
  • 妊婦の同居人(親・きょうだい等)
  • 妊婦の里帰り先の家族(妊婦が市外在住でも可)

風しんの第5期の定期接種の特例措置について

  • 特例措置として令和7年3月31日までに抗体検査を実施した結果、抗体価が不十分であった人を対象に、風しんの予防接種を令和9年3月31日まで無料で実施します。
  • 豊中市が発行したクーポン券の有効期限を、予防接種は令和9年(2027年)3月31日まで延長しております。
  • 接種券(クーポン券)がないと接種できません。必ず接種時に持参してください。

こどもの定期予防接種

風疹・麻疹・日本脳炎などのワクチン

  • ワクチンは取り寄せになるため予約が必要となります、お電話でお確かめ下さい。
  • 詳細につきましては「定期予防接種スケジュール」をご参照ください。

06-6336-2662

健康診断

豊中市特定健診・後期高齢者健診、豊中市がん検診(肺がん・大腸がん・前立腺がん)

  • 詳しくは「おとなの健診・がん検診」をご参照ください。
  • 豊中市の健診はけんしん受診票ハガキがないと受診できません。受診時に必ず持参してください。

個人健診、企業健診、雇入時健診、入学時健診、特殊健康診断(石綿・じん肺・有機溶剤・鉛など)など

  • 健診料金は4,000円~15,000円程度となります。(検査項目により料金は変わりますので、電話にてご確認ください。)

06-6336-2662

診療時間

表を左右にスワイプしてご確認ください。

日・祝
午前
9:00~12:30
× ×
午後
5:00~8:00
× ×

木曜日午前、土曜日午後、日曜日、祝日

村上医院

〒561-0829 大阪府豊中市千成町3-4-34
電話:06-6336-2662

厚生労働大臣が定める掲示事項


診療時間

午前:9:00~12:30 午後:5:00~8:00


休診日

木曜日午前、土曜日午後、日曜日、祝日


駐車場

3台完備


詳しい地図を見る


トップに
戻る